- 実施日:水曜日
- 時 間:14時20分~17時30分
- 対 象:年少児~小学生
運動・製作・SST(ソーシャルスキルトレーニング)・LST(ライフスキルトレーニング)・就学準備(年中・年長)など、曜日ごとのテーマをもとに、同学年または異年齢の小集団グループで活動を行い、社会性や協調性・思いやりの気持ちを育みます。個別課題も行います。
- 実施日:月~土
- 時 間:9時30分~17時30分のうちの1時間
- 対 象:未就学児~小学生
1時間の個別プログラムです。お子様と担当者の1対1で行います。JASPER等をもとにしたプログラムで、コミュニケーションや社会性を伸ばします。
他にも、お子様に合わせて身体を動かす粗大運動や、指先の巧緻性を高める微細運動、4~5歳のお子様には就学準備のプログラム等も行っています。
みのお園では、ご契約時に「Vineland-Ⅱ適応行動尺度」というお子様の生活面、コミュニケーション能力や運動面などについてお伺いする質問形式の検査と「SPACE」という遊びの行動観察の検査を実施しています。また、ご希望に応じて「新版K式発達検査」や「WISC-Ⅳ」などのアセスメントも実施しています。
これらのアセスメントの結果を基に、お子様一人ひとりに合った支援計画を作成しプログラム内容を考案しています。
みのお園では保護者様への支援にも力を入れています。ご利用者様には月に1度、30分~1時間の個別相談を実施しています。園や学校、ご家庭でのお子様の様子や、プログラム内容や今後の進路についてなど、さまざまなお話を聞かせていただきます。また、年に1、2度「保護者相談会」を開催しています。グループでの相談会で、子育てについての悩みを相談したり、情報共有をしたり、保護者同士で気軽にお話いただける場を設けています。また、テーマを設けて学習会を開催したり、ペアレントプログラムを実施したりしています。
みのお園には、心理士や保育士などの専門職が在籍しています。アセスメントの実施やプログラムの担当をしています。
現在、新規のご利用を受け付けております。
ご見学・体験、ご利用を希望される方はお問合せください。